和 歌山線JR五位堂駅探索記

平成16年3月13日ダイヤ改正において,和歌山線の志都美(しずみ)〜下田(しもだ)の間に,JR五位堂(じぇいあーるごいどう)が開業します。列車交 換(行き違い)可能な2面2線の業務委託駅です。なお,ホームも交換設備も新設というわけではなく,もともとの五位堂信号場の場所にホームと駅舎を設置 し,駅前の整備をするだけという簡単なものです。費用はすべて地元負担です。本来,五位堂としたいところですが,難波のJR難波や三山木のJR三山木,藤 森のJR藤森などと同じく,他社の同一駅名(近鉄大阪線の五位堂)と区別するためにJRを冠しています。

また,香芝市の中心に近い?下田は「香芝」に変更されます(近鉄はそのまま「近鉄下田」)。

先日,この開業直前の様子などを見てきましたので,お伝えしようと思います。

1.開業前の様子(平成16年3月8日)


1−1.各駅の駅名板や駅舎など
1−2.五位堂信号場(3月13日以降のJR五位堂)とその周辺
1−3.「ありがとう下田駅」記念入場券

2.開業後の様子(掲載日未定)


3.開業後の状況予測(ひだまのぞみの勝手な推測)(掲 載日未定)


第1編成:鉄道関連に戻る。